インターネットでの歴史を振り返ろう
主に改名

どうも
今回は趣向を変えて、振り返ってみようと思います。
改名
初期
2019年ごろ
- K-WARE
- Galaxync2(New2DSLL購入初期に使用していた名前)
- ファートルート(1番最初)
- ファートリード(上記のうろ覚えで誕生したやつ)
- ファミコン魂(ソウル or ソール)
- FRさん
- Amateus2525(ID)
2020年
- 僕@音楽担当(VirtualcastでDAISUKEを流すだけの人間)
- F兄
- Mintis(みんてぃす)
- Siglma(マジレス事件時使用名)
- Okaze
- おかぜ
- OKZ
2021年
- 伊豆島武史(Uniant初期使用名)
- AuroraTune
- Tune
- AQUAHALL
- とこみやみこと
- 徳宮ミコト
- おーりぶん
- Aurivn_1103(当時使用ID)
近年
2022年
- aurorafilms(ID)
- 薄味のカルピス
- mild_calpeace(ID)
- mild_kalpeace(TwitterのみID)
- mild_qalpeace(YTのみID)
2023年
- 薄味のキャルピス
- キャピタルビレッジ3号
2024年
- 肉汁の無駄遣い
- イ短調担々麺
2025年
- ごまだれ(どぐせぇ庁検閲済み)| ここまで名前
- カナリアレモングラス
- フェゼレント(現在名称)
- fezerent(英名)
- ivstrook(ID)
- skywordscanbass(Google Play Gamesのみ)
- cresdew(PSNほか)
- クレスデュー(アイマスP名で使用)
年表
2018年よりTwitterを始める
最初のツイートは「ニコ生一挙放送でSSSS.GRIDMAN見てる」
2020年ごろ、マジレスで大荒れしたのち、Mastodonへ逃げる。
2020-24までMastodonの民として生きる
2024-04-01 よりNostrを使う、以降みなさんご存知の通り。
由来
ファートルートおよびファートリード -> それっぽい名前が欲しいってので適当に考えた
Amateus2525 -> 当時は「usが明日、Amateが天渡」としていたが、正直「usは私たち」でいいと思う。 2525はニコ動にハマってたから
Siglma、Mintis -> キャルピスのみ例外だが、これらは一文字変えたらどうなるだろうと思い、やってみた結果。
結果的にかなり覚えてもらえた
カルピス、キャルピス -> ふとラジオネームを考えようと思った時に「水強くね?みたいなカルピスの味好きだったな」と思い、そうなった。
2023年の年明け番組のメッセージの影響により、「キャルピス」へ。
結果的に結構覚えてもらえたし、ステッカーももらえた。
とこみや -> 回文の名前って面白くない?
伊豆島 -> 偽名ジェネレーターで作ったやつ、なんでこれやったんやろ。
キャピビレ -> 覚えてもらいやすい、かつよく聞く名前(某レコードレーベルとほぼ同じ名前)になった
ごまだれ(どぐせぇ庁検閲済み) -> 診断メーカーで受けた結果を元に名前を変更、どぐせぇ庁は完全に東海オンエアの影響。
swcb、クレスデュー -> Geminiと一緒に考えた名前
swcbは"sky was canvas"を無理矢理同じ読みをする単語に並び替えた
クレスデュー(cresdew)は、頂上と霧の造語。crest dew